【自動車検査標章(ステッカー)の再交付】手続き方法や必要書類をご紹介

2022年11月3日

検査標章(ステッカー)を毀損、紛失等された場合には、再交付の手続きが必要です。再交付手続きは、全国の運輸支局または軽自動車協会で可能です。

目次

自動車検査標章の再交付に必要な書類

普通車

①申請書(OCR第3号様式)
②手数料納付書
③車検証
④自動車検査標章(き損したものが残っている場合)
⑤委任状:ダウンロード
⑥紛失届(紛失時のみ)

軽自動車
①申請書(OCR軽第3号様式)
②手数料納付書:300円
③検査標章(き損したものが残っている場合)
④車検証

自動車検査標章の再交付費用

手数料印紙代:300円

自動車検査標章の再交付手続き先

全国の最寄りの運輸支局、軽自動車協会



検査標章(ステッカー)の再交付代行いたします!

▪️代行報酬

管轄 代行報酬(税込)
千葉 7,500円(税込)
習志野 9,000円(税込)
袖ケ浦 9,000円(税込)
野田 12,000円(税込)

▪️お送りいただく書類

①委任状[ダウンロード ※代理人が手続きを行う場合
②自動車検査標章(ステッカー) ※き損したものが残っている場合
③車検証 ※普通車のみ

※委任状に車体番号または自動車登録番号(ナンバー)・氏名・住所を記入してください。


【千葉市内:税込5,000円】
千葉県の車庫証明申請代行お任せください。

必要書類,再交付

Posted by 884mstk